会期:2025年 11月1日(土)、会場:公立小松大学第2中央キャンパス、会長:仲井 培雄(医療法人社団和楽仁 芳珠記念病院 理事長/一般社団法人 地域包括ケア推進病棟協会 会長)

プログラム<予定>

開会式

11月1日(土) 9:00~9:15

基調講演

「今後を見据えた地域包括医療・ケア病棟の役割(仮)」

11月1日(土) 9:15~10:00

座長:
横田 裕行
(日本在宅救急医学会代表理事/
日本体育大学大学院保健医療学研究科長・教授)
演者:
林 修一郎
(厚生労働省保険局医療課長)

シンポジウム

シンポジウム1 「地域包括ケア・医療病棟の在宅救急」

11月1日(土) 10:10~12:00

座長:
仲井 培雄
(第9回学術集会会長・地域包括ケア推進病棟協会 会長)
 
守谷 俊
(自治医科大学附属さいたま医療センター 救命救急センター
センター長・教授)
演者:
津留 英智
(社会医療法人水光会 宗像水光会病院 理事長)
 
小川 聡子
(調布東山病院 理事長)
 
大澤 芳清
(尼崎医療生協病院 院長)
 
池端 幸彦
(医療法人池慶会 池端病院 理事長・院長)

シンポジウム2 「かかりつけ医機能と在宅救急」

11月1日(土) 15:00-16:50

座長:
照沼 秀也
(医療法人社団いばらき会 理事長)
 
下田 重人
(医療法人社団下田緑眞会 世田谷北部病院 理事長)

基調講演 演者:

 
大橋 博樹
(かかりつけ医機能が発揮される制度の施行に関する分科会 構成員/
日本プライマリ・ケア連合学会 副理事長/
医療法人社団家族の森 多摩ファミリークリニック院長)
演者:
小豆畑 丈夫
(医療法人青燈会 小豆畑病院 理事長)
 
津本 順史
(医療法人社団いばらき会 いばらき診療所とうかい 院長)
 
村井 裕
(小松市医師会会長、医療法人社団惠仁会 惠仁クリニック 院長)

パネルディスカッション

パネルディスカッション1 「在宅救急のDX」

11月1日(土) 13:00~14:50

座長:
石川 賀代
(日本病院DX推進協会 代表理事、HITO病院 理事長)
 
岡島 正樹
(金沢大学医薬保健研究域 医学系 救急・災害医学分野 教授/
石川県救命救急研究会 事務局長)

基調講演 演者:

 
高橋 肇
(標準型電子カルテ検討ワーキンググループ構成員/
地ケア病棟・回リハ病棟/
社会医療法人 高橋病院 理事長)
演者:
石川 賀代
(日本病院DX推進協会 代表理事、HITO病院 理事長)
 
佐々木 淳
(医療法人社団悠翔会 理事長)
 
横田 裕行
(日本在宅救急医学会代表理事、日本体育大学大学院保健医療学研究科長・教授)

ランチョンセミナー

11月1日(土) 12:10~12:50

ランチョンセミナー1 「在宅生活における急変時対応」

座長:
新田 國夫
(医療法人社団つくし会 新田クリニック  理事長)
演者:
德田 真由美
(公立小松大学保健医療学部 学部長)

ランチョンセミナー2 「総合内科医による大腿骨近位部骨折のコマネジメント」

座長:
真弓 俊彦
(独立行政法人 地域医療機能推進機構 中京病院 副院長)
演者:
恒光 綾子
(社会医療法人愛仁会 高槻病院 総合内科)

企業展示

11月1日(土) 9:15~17:00